Home

ProfileInformationColumnNumerology

TarotWorksBooksBBS

OtherContactLinkReading

 

Column


 

数秘術関連等ツイート(2015年5月分)

 

2015年4月分へ

月別ツイート一覧に戻る

2015年6月分へ

 


 

逆数で覚えていく (2015.5.31 21:16)

 

妻に請われてタロットを教えてたけど、だいぶ忘れているなぁ。

妻は大アルカナを逆数同士のコンビで覚える方が覚えやすいという。

それは良かった。

 

上へ上へ戻る


 

懲役刑 (2015.5.27 12:41)

 

人生は 懲役七十五年也

 

上へ上へ戻る


 

どっちでも落ち込む (2015.5.23 20:46)

 

Facebookだと活気あふれる記事ばかりを見せられて落ち込むし、Twitterだと元気の無いツイートばかり見せられて落ち込むし。

 

上へ上へ戻る


 

訝しみ (2015.5.23 14:19)

 

機序」が分からないだけではなく、その「機序」を明らかにしようともせず、その効能だけを盛んに謳い続ける行為に対して持つ「訝しみ」の感情が僕の根底には流れている。

こんなんでこの業界に居続けようとする方が訝しいというもんだ。

 

上へ上へ戻る


 

オカルトの強化 (2015.5.23 14:13)

 

数秘術をオカルトから少しでも離そうと躍起になっていたけれど、結局のところ数秘術自体がオカルトという当たり前過ぎる現実に今更気が付いた感。

つか、以前は統計学的なアプローチでオカルトから離そうとしていたんだよなぁ。

でもその努力自体ただオカルトを強化するだけの行為なんだけどね。

 

上へ上へ戻る


 

やはり好きじゃない (2015.5.23 14:06)

 

数秘術から少し離れてみて再認識したのは、僕はやはり「オカルト」が好きではないんだなぁ、ということだね。

数秘術を考える上でどうしても触れなければいけない存在だからちょこっと触れてきたというだけであって、やはりこう生来持ち合わせている強烈な違和感は拭えないんだよなぁ。

 

上へ上へ戻る


 

普通 (2015.5.23 14:01)

 

普通」という

 

上へ上へ戻る


 

野蛮 (2015.5.20 21:55)

 

とある伝統を一方的に野蛮扱いするというのは、自称先進国による野蛮なマウンティングだと思うけど、野蛮扱いされてもなお伝統であることに甘えて開き直る行為もまた野蛮な無政治行為だよなぁ。

 

上へ上へ戻る


 

三原順 (2015.5.18 23:52)

 

漫画家の三原順って「7」なんだね。

 

上へ上へ戻る


 

もし「6」だったら… (2015.5.17 23:26)

 

基本数「6」の橋下氏の政治スタイルがもし逆数「3(ぶっちゃけ型)」ではなく「6(根回し調整型)」だったらとも思う。

 

上へ上へ戻る


 

順序のメッセージ性 (2015.5.11 19:08)

 

何かしらの方法で出現した「」にイメージを与えるだけではなく、それが「何番目」に現れた数なのかということも考慮していくことでイメージが重なり合い、より豊かなメッセージ性を帯びるようになるね。

数値としての「」と序数としての「」のコラボレーションだ。

 

上へ上へ戻る


 

1(意志)」の光 (2015.5.11 7:57)

 

ヒトの行動のほぼ全てが何かに対する反応(2)であると知った時、何者にも依らずに発生する意志(1)の存在がより一層神々しい光を放つ。

 

上へ上へ戻る


 

生命進化モデル (2015.5.10 21:37)

 

生命進化を樹木の枝分かれのように捉えるモデルは、きっとまだ過渡の途中なんだろうな。

 

上へ上へ戻る


 

生業か否か (2015.5.10 16:47)

 

占いを生業として全身全霊で取り組むからこそ得られる視点もあるし、生業から離れるからこそ得られる視点もある。

そしてその二つに良し悪しは存在しない。

 

上へ上へ戻る


 

思惑 (2015.5.9 21:23)

 

正義も悪も「思惑」で作られる。

 

上へ上へ戻る


 

生存戦略 (2015.5.9 19:40)

 

いい加減」とは生存戦略なんだ。

 

上へ上へ戻る


 

名付け」の問題 (2015.5.8 14:30)

 

サルに貴人の名をつけるのと、貴人にサルの名をつけるのとでは、いったいどちらがより「不敬」と捉えられるんだろうか。

 

上へ上へ戻る


 

反常識路線 (2015.5.7 13:35)

 

若い頃の「4」の人は自らの「4」を嫌悪するあまり、逆数「5」的な反常識路線を突っ走ることがある。

しかし中年期以降も反常識路線を邁進できる人の場合、自らの「4」と和解して「自分にはもうこれしかない!」という地味でも確固たるものを持てているからこその反常識路線だったりもするね。

 

上へ上へ戻る


 

「円」から「点」に (2015.5.6 21:44)

 

1」という「」が自らを成長させていくことで、最後は「9」という「」となる。

その「」をどんどんと俯瞰していくと、小さくなった「」は「」となっていく。

」でいることに疲れてきたら、その場所からうんと遠ざかり、「」という「1」からまた始めてみよう。

 

上へ上へ戻る


 

風評被害 (2015.5.6 19:46)

 

危うきに近寄らず」というヒトの本能から来る防御行動を「風評被害」という表現で制しようとしてくることに僕は少し違和感を覚えるんだよね。

危なくない」ということを一体誰が保証できるというのか。

 

上へ上へ戻る


 

面倒臭さがメリット (2015.5.6 14:30)

 

ものすごく面倒臭いけれど、その面倒臭さそのものがメリットなのが「民主主義」だよね。

 

上へ上へ戻る


 

「ゼロ」な赦し (2015.5.4 15:52)

 

私は彼らのことをもう赦したよ」などという「9」的な発言を繰り返す人は、そうすることで自分の怒りを無理になだめ続けているに過ぎなかったりもする。

本当の意味での「赦す」とは、そのことを語らないだけではなく、その行為の原因すらも忘れ去ってしまう「0」的な境地のことを指すのかもね。

 

上へ上へ戻る


 

継続に救われる (2015.5.4 12:37)

 

0」というニヒルの海で溺れそうになった僕をサルベージしてくれたのは、結局のところ自らの数である「4」だったよ。

どんなに大したことではなくても、それが「続いている」という事実の積み重ねこそが、自らを生かす大地であったということに気付かされた感じがした。

 

上へ上へ戻る


 

「たまたま」生きている (2015.5.4 12:31)

 

ヒトがその意思により「生きている」という現実は、自らの中の「死にたくない」が「死にたい」をたまたま上回っているだけに過ぎない。

大切なのはその『たまたま』であり、その偶然とやらにヒトは自らの全人生を賭けていける存在なんだ。

 

上へ上へ戻る


 

必要なレスポンス (2015.5.4 12:26)

 

ヒトは「1(存在としてのアクション)」だけでは生きられない。

2(レスポンス)」が無きゃダメなんだ。

 

上へ上へ戻る


 

カオスモスの絶望 (2015.5.4 11:44)

 

ここしばらくの間、自らの中の「0(ニヒル)」がものすごい勢いで広がったけれど、こいつの素顔は「絶望」でしかなかった。

9(カオスモス)」的な生き方をしている人はある日突然逆数「0」スイッチが入ることがあるなどと講座で説明しているけれど、実際味わうとそれは地獄でしかなかった。

 

上へ上へ戻る


Home

Profile     Information     Column     Numerology

Tarot     Works     Books     BBS

Other     Contact     Link     Reading