数秘術関連等ツイート(2011年9月分)
基本数が与える形 (2011.9.30 12:56)
数秘術で出す「基本数(生年月日を単数変換)」は、当人が持つ「カオス(心的作用・性格・資質)」を一定の形にして目に見える様にする事の出来る道具となる。 例えるならそれは綿菓子を作る際に用いる「割り箸」の如きもの。形無きものに形を与える。
3の鈴木三重吉 (2011.9.29 13:04)
1882年9月29日は児童文学者であり、日本の児童文学運動の父と称される鈴木三重吉生誕の日。三男として生まれた三重吉の基本数は「3」。児童文学を世に広めた彼が持つに相応しい数である。 ちなみに彼は酒豪であり、酒癖も極めて悪かったという。彼自身も実に子供(3)らしい。
コーチング (2011.9.27 19:50)
「クローズアップ現代」にてコーチング特集をやっている。 対象者に自らの本当の姿を認識させ、思考や行動の修正を促していくコーチングは正に2の技術そのものだろう。 鏡の如き2のコーチングを受けた後に自らの内省(7)が始まる。 2と7が合わさって自然体の9が生まれるのだ。
9に満ちた聖者 (2011.9.27 17:32)
1953年9月27日はインドの霊性指導者であり「抱きしめる聖者」としても知られるマーター・アムリターナンダマイー・デーヴィー生誕の日。 基本数・日数・年数・月数・月日数・子音数が9、姓名・母音・基本+姓名が3。 9が6つ、3が3つ。人道主義者として活動する彼女らしい数だ。
5の同盟の末路 (2011.9.27 13:29)
1940年9月27日は日独伊三国同盟が締結された日。 社会日数「5」に締結された同盟はその機能を充分に発揮する事無かった。 加盟各国はバラバラに戦略を立て、結果終戦を迎えた。 連携の乏しい同盟戦略とこの同盟が齎した大なる破壊は正に「5」と言えよう。
運は客 (2011.9.26 14:51)
今日は実家の大掃除。トイレもピカピカにした。 俺は風水を全く気にしない人間だが、「運」を「客」と同義に捉えると、家の掃除をする事の大切さが良く理解出来るんじゃないかな。 「客」を招く前に掃除する…その意識されあればいいと思う。
真理の道筋 (2011.9.25 15:59)
ありとあらゆる学問・思想・知識・経験に精通した人間が導き出す「真理」。 何も学ばずにただ自然に感じ取っただけの「真理」。 この両者の間に差異は殆ど無いと思う。「真理」とはそういうものだ。
片足の無いハトの生 (2011.9.25 15:49)
片足の無いハトがいた。一生懸命に歩いて餌を探している。 ヒトは「生きることの意味」を哲学・宗教・様々な書物から学ぼうとするけど、この片足の無いハトが答えの全てだろう。 そう、「生きる」ことに意味など存在し得ない。「生きる」為に生きているのだ。
7の魯迅 (2011.9.25 13:36)
1881年9月25日は「阿Q正伝」「狂人日記」で著名な魯迅(周樹人)生誕の日。 基本7・日7・年9・月9・月日7・姓名2(本名2)・母音6(8)・子音5(3)・基本+姓名9(9)。 7と9が3つずつ。 彼は鉄部屋の如き中国社会で眠っていた民衆を文筆によって叩き起こそうとした。
2とラジオコントロール (2011.9.25 12:47)
1903年9月25日はレオナルド・トーレス・ケベードが、電磁波の指令を受信して実行するロボットTelekinoを公開した日。世界初のラジオコントロールとして知られる。 この日の社会日数は「2」。「ラジオコントロール」という言葉に相応しい数字である。
パレスチナとイスラエル (2011.9.24 0:52)
パレスチナが国連加盟を申請との事。 パレスチナがPLOのアラファト議長(1929年8月24日生、基本数8)のガザ帰還に伴い新国家建設を宣言したのは1994年7月1日(社会日数4)。 一方、イスラエルの独立宣言日は1948年5月14日(同5)。 4と5、そりゃ合わんわな。
お風呂で遊ぶ (2011.9.23 22:54)
様々な湯船についてる温度計の温度を単数変換して遊びながら入浴してた。 露天風呂の温度が42.2℃(→8)の時に5人程入ってて混んでたけど、42.4℃(→1)になったら俺以外皆出て行った。おもしれー。 そして俺はお気に入りのぬるめの浴槽(39.9℃→3)でリラックスしてたとさ。
衛星落下 (2011.9.23 10:04)
アメリカの人工衛星「UARS(→5)」が落下して26個(→8)の破片に分かれるそうな。 しかもそれが人に当たる確率が3200(→5)分の1だそうな。 破壊力強そうだな。人を破壊するのは勘弁願いたいもんだ。
1の吉田茂 (2011.9.22 14:32)
1878年9月22日は第45・第48〜51代総理大臣、吉田茂生誕の日。 基本数1・日数4・年数6・月数9・月日数4・姓名6・母音6・子音9・基本+姓名7。 6が3つ、9が2つ。強いリーダーシップで日本復興を指揮した基本数1の彼はそれ以上に尊皇家として日本を強く愛したのだ。
5の宮沢賢治 (2011.9.21 8:42)
1933年9月21日は宮沢賢治(1896年8月27日生)の没日。 基本数5・日数9・年数6・月数8・月日数8・姓名4・母音8・子音5・基本+姓名9。 8が3つ、5・9が2つずつ。 弱者への憐憫と自然への愛(9)、強者への嫌悪と貧富(8)、権威への抵抗(5)が彼の根源と言える。
4のヘボン (2011.9.21 8:16)
1911年9月21日は、宣教師・医師ジェームス・カーティス・ヘボン(1815年3月13日生)の没日。 基本数・日数が共に4の彼は江戸末期に来日し日本初の和英辞典を編纂、日本語をラテン文字に転写する規則であるヘボン式ローマ字の創始者としてその名を残した。
気圧差 (2011.9.21 1:29他)
嵐の原因は「気圧差」。センソーの原因も正に「差」。 民族格差・経済格差・地域格差・身分格差…ありとあらゆる「差」がセンソーの原因となる。 でも一番始末に困るのは「思想格差」。イデオロギーの対立ほど厄介なものは無い。 その差が激しければ激しい程、人は死んでいく。
今の日本もこの「思想格差」が広がっていく一方だ。 放射線を気にする人、気にしない人。反原発の人、そうでない人。 差が激しければ激しい程「嵐」は吹き荒れるが果たして。
今年の台風 (2011.9.20 16:44)
今年の台風で日本に甚大な被害を齎しているのは6号(マーゴン・局地激甚災害に指定)と12号(タラス・死者行方不明93名)。 6号(3×2)と12号(3×4)。今回の15号・ロウキー(3×5)は果たして。
反原発デモと5 (2011.9.19 21:10)
今日2011年9月19日の社会日数は「5」。 日本では6万人規模の反原発デモがあったようだが、「5」だけに兎に角「変わらなきゃ!」という意識が強かったんだろうな…と数秘術師の華麗なこじつけおしまい。
7の社長の自死 (2011.9.19 0:41)
JR北海道の中島尚俊社長が亡くなった。 1947年2月11日生、基本数7・日数2・年数3・月数2・月日数4・姓名8・母音7・子音1・基本+姓名6。現在の個人年数は8、個人月数も8。 9月11日?10月10日の個人経過月数は6。 6となった次の日に行方不明。 重責と責任。合掌。
7の奥山アナウンサー (2011.9.18 11:02)
奥山英志アナウンサー(1949年5月6日生)が今年4月から行方不明との事。 基本数7・日数6・年数5・月数5・月日数2・姓名2・母音7・子音4・基本+姓名9。 行方不明時の個人年数は5、個人月数は9。4月6日〜5月5日の個人経過月数は7。 遠くて深い、忘れ物探しの旅路。
9と5の秀吉 (2011.9.18 10:30)
1598年9月18日(慶長3年8月18日)は豊臣秀吉の没日。 彼は1537年3月17日(天文6年2月6日)生。西暦での基本数は9、和暦では5。 気さくな態度で人の心を掴み、縦横無尽に知略を駆使して天下を獲った彼に相応しい両数と言える。
占いの支配力 (2011.9.16 20:19)
「世界は占いで回ってなんかいない!」と考える人間は一度真剣に占いを学んでみた方が良い。 「世界は占いで回っている!」と考える人間は一度真剣に通院してみた方が良い。
数独 (2011.9.16 14:11)
9×9の升目で構成されるパズル「数独」。 考えられる盤面の数は6,670,903,752,021,072,936,960通り(66垓7,090京)との事。 桁数は22となり、数字根は9となる。 ちなみに第一回の数独世界選手権の参加国数は22カ国であったという。
GREE (2011.9.15 23:07)
GREEって正に「8」って感じのビジネス展開だな。 ゲマトリアしても26→「8」だし。
6の美意識と排他主義 (2011.9.15 11:40)
1935年9月15日は、ナチスドイツがユダヤ人を定義し、その市民権を認めないニュルンベルク法が制定された日。 社会日数6の日に制定された法律は、ナチスの大きく歪んだ「民族的美意識」と、それにより助長された「攻撃的排他主義」とが合わさって結実した歴史の汚点であると言える。
「神曲」と3 (2011.9.14 11:23)
1321年9月14日(社会日数3)は、「神曲」で知られるダンテ・アリギエーリ(1265年?)の没日。 代表作「神曲」は地獄篇(総序1+33歌)・煉獄篇(33歌)・天国篇(33歌)の計100(10^2)歌で構成。作中に「三位一体」を体現すべく聖数3と完全数10を多用、見事に結実した。
5と9の赤塚不二夫 (2011.9.14 11:03)
1935年9月14日は、赤塚不二夫生誕の日。 基本数5・日数5・年数9・月数9・月日数5・姓名2・母音6・子音5・基本+姓名7。 5が4つ、9が2つ。 彼が描き出す数多くのキャラクターも、それらが登場する作品群も、そして彼自身も全てが自由奔放(5)であり愛すべきカオス(9)だ。
8の加護亜依 (2011.9.13 18:39)
加護亜依(1988年2月7日生)について。 基本数8・日数7・年数8・月数2・月日数9・姓名8・母音8・子音9・基本+姓名7。 8が4つ、7と9が2つずつ。 8の女性は存在・時間・空間の全てを手に入れる事で本当の安心を得ようとする。 だが得られない時はその獲得力に自らが苦しむ。
5の殉死 (2011.9.13 13:33)
1912年9月13日(社会日数8)は、明治天皇大葬の日であり、乃木希典(1849年12月25日生、基本数5)が妻と共に殉死した日。 乃木希典のこの時の個人年数は4。基本数5から見て逆数となった4の年に、彼は4(忠義)を究極の形で実行に移したのだ。
いらない師 (2011.9.11 22:25)
早いとこ占い師が「売れない師」となり、最後には「いらない師」となるような世界が実現すればいいなぁ。
「占い」と運転 (2011.9.11 22:20)
相談者をドライバーに例えた場合、占い師に出来るのは「アクセルorブレーキの操作タイミングレクチャー」か「ハンドル操作レクチャー」のどちらか片方のみ。 両方教えちゃったら、もう「自力で運転」してるとは言えんわな。 肝心の人生運転はご自身でしっかりと行いましょう。
もしくは「占いは人生のカーナビみたいなもん」という捉え方もあるねぇ。 でもさぁ、カーナビばかり見て運転してると事故起こしまっせ。 きちんと前を向いて運転しましょ。カーナビ無しのドライブもええもんでっせ。
5の両面性 (2011.9.11 11:19)
テレビにて「カミソリ」とも称された名参謀・後藤田正晴(1914年8月9日生、基本数5)について取り上げている。 基本数5の人は脳内にて同時多発的に思考や推測が働く為、実に見事な参謀振りを発揮する。但しその思考過剰振りをコントロール出来ず「多重言動」に走る5も存在する。
似ている2と7 (2011.9.11 11:09)
2と7は似ている。 最小の素数であり、かつ偶数唯一の素数でもある2。 1〜9で最大の素数であり、1〜9の内で唯一全円(360°)を割り切れない7。 数秘術的に見て共に「逆数」の関係でもある2と7。 性質の違いこそあれ、彼らは「ユニーク」であり、そして「孤独」なのだ。
911から10年 (2011.9.10 22:51)
明日は911から10年の節目の日。 2011年9月11日の社会日数は「6」。そして10年前の911の時のそれは「5」。 10年前はとてつもない「5(破壊)」に見舞われたが、明日は皆で「6(愛)」に思いを馳せてみよう。「5」の次は必ず「6」になるのだから。
3の鉢呂氏の辞任 (2011.9.10 20:26)
鉢呂吉雄氏(1948年1月25日生、基本数3)が「死の街」発言で辞任。 現在の個人年数は自身の基本数と同じ3。個人月数も3。 そして8月25日〜9月24日の個人経過月数は1。9→1の端境期の真っ只中。 自身が思った事を「3」の象意らしく素直に表現しての辞任であった。
2の午睡 (2011.9.10 18:54)
午睡から目覚めた。つか午睡って素晴らしいな。 睡眠ってことは「静」だから偶数。 通常の就寝を「4(静止)」とすると、午睡はさしづめ「2(平穏)」かな。
8のフェミニズム先駆者 (2011.9.10 12:25)
1797年9月10日は英のフェミニズム先駆者メアリ・ウルストンクラフト(1759年4月27日生)が産褥熱で没した日。享年38。 家庭内暴力を見て育ち、重病の姉妹を含む家族の面倒を見ながらも学校を設立し、女性の権利を訴える著作を多く行った彼女は正に基本数8そのものと言える。
4の伝統と5の革新 (2011.9.9 23:53)
どんな「伝統」も最初は皆「革新」だった。 「伝統(4)」と「革新(5)」は決して対極では無い。寧ろ隣り合っているのだ。「4」と「5」として。
72 (2011.9.9 18:51)
今「72」という数字が気になっている。 2^3×3^2(2の3乗×3の2乗)=8×9、6×12、360÷5。
そして、前後の数を入れ替えた「27」も気になる。 3^3(3の3乗)、72+27=99、72×27=1944、 1944年が気になってきた。
1のトルストイ (2011.9.9 7:44)
1828年9月9日は、レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ生誕の日。 基本数1・日数9・年数1・月数9・月日数9。1と9の強烈な化学反応。自我と忘我の戦い。 ちなみに当時の暦であるユリウス暦だと8月28日生。こちらは基本数1・日数1・年数1・月数8・月日数9。
9だらけのカーネル (2011.9.9 7:25)
1890年9月9日は、カーネル・サンダースことハーランド・デーヴィッド・サンダース生誕の日。 基本数9・日数9・年数9・月数9・月日数9・姓名7・母音9・子音7・基本数+姓名7。9と7のみ。 ちなみに基本数〜月日数の5項目が全て9となる確率は1,095人に1人。
聖母マリア (2011.9.8 20:27)
今日9月8日はカトリック教会において聖母マリアが生誕したとされる日。 ちなみに正教会の場合は9月21日(修正ユリウス暦だと9月8日)となる。 前者の数字根は9+8=17→「8」、後者のそれは9+2+1=12→「3」。 どちらの数字がよりマリアらしいのだろうか。
1のエリザベス1世 (2011.9.7 22:28)
ユリウス暦1533年9月7日は、エリザベス1世生誕の日。 基本数1の彼女は44年間在位し、イギリスの黄金時代の象徴となっている。 生涯未婚であったエリザベスは処女性崇拝の対象ともなったという。
新月のパワー (2011.9.6 17:27)
TLに「新月への祈り」とか「新月のパワー」なる言葉があったが、そもそも新月そのものに「パワー」など無く、人の想いや願い等をより強固にし実現し易くする「触媒」として作用するように感じるだけだ。何かを実現する「パワー」があるのは月じゃ無くて人間。
9の棟方志功 (2011.9.5 12:25)
1903年9月5日は棟方志功生誕の日。 版画を「板画」と称し、特に「仏」を題材にした作品が有名。 基本数9・日数5・年数4・月数9・月日数5・姓名9・母音3・子音6・基本+姓名9。 9が4つ、5が2つ。 彼の作品からは「9」の象意がこれでもかと言わんばかりに滲み出ている。
9のジョン・ケージ (2011.9.5 12:07)
1912年9月5日は、米の作曲家ジョン・ミルトン・ケージ生誕の日。 無演奏の楽曲「4分33秒」で著名。 基本数9・日数5・年数4・月数9・月日数5・姓名2・母音9・子音2・基本+姓名2。 9と2が3つ、5が2つ。アナーキストであり、キノコ研究家でもあった彼ならではの数だ。
南極探検家・白瀬 (2011.9.4 16:10)
1946年9月4日は、南極探検家の白瀬矗(しらせ のぶ・1861年7月20日生)が餓死した日。享年85。基本数・年数・月数が全て7である彼は、小さな中古漁船にて南極探検を成し遂げた。また彼は5つの戒め(酒・煙草・茶・湯を絶ち、火で暖を取らない)を生涯守ったという。
二宮尊徳 (2011.9.4 15:53)
1787年9月4日(天明7年7月23日)は、江戸後期の農政指導者である二宮尊徳生誕の日。 新暦での基本数は9。旧暦のそれは1。彼は各地で農業改革を実施、農村復興を指導した。 自然(9)にきちんと向き合い、自らが率先して行動を示す(1)事で改革は実現したのだ。
頑張らない努力 (2011.9.3 21:26)
当人が頑張る事で却って周囲に迷惑を掛けるケースは往々にしてよくある。 そんな人は是非とも「頑張らない努力」を学んで欲しいものだ。 頑張る事は何も唯一の美徳では無い。
本当の薬効 (2011.9.3 15:52)
天然の植物等をほぼそのまま用いる自然(9)薬品。 その自然薬品から薬効成分のみを効率的に抽出し精製される化学(8)薬品。 自然物(9)から化学物(8)を精製すると「1」が残る(9−8=1)が、本当の薬効はこの「1(神・始原)」に宿っているのかも知れない。
サンマリノ共和国 (2011.9.3 13:57)
301年9月3日(社会日数7)は、現存する世界最古の共和国であるサンマリノ共和国(イタリア北部に位置し、周囲は全てイタリア)が成立した日。 石工マリヌス(聖マリノ)がローマ帝国皇帝のキリスト教徒迫害から逃れる為に仲間と共に当地に潜伏したのが起源とされる。正に「7」の国家だ。
4の岡本太郎の真骨頂 (2011.9.2 19:49)
基本数4である氏の真骨頂。
『自分をごまかさないで生きる決意をすればいいんだ。ただ、これはつらい。よほどの覚悟をしても、大変だ。しかし一度決断したら、絶対に貫き、耐えて耐えぬかなければだめなんだよ。』
―岡本太郎―
因果のこじつけ (2011.9.2 11:44)
天保12年(1841年)9月2日(旧暦)は伊藤博文生誕の日。 そして1879年9月2日(新暦)は伊藤博文を暗殺した安重根の生誕日。
9の新渡戸稲造 (2011.9.1 12:26)
1862年9月1日は新渡戸稲造生誕の日。 基本数9・日数1・年数8・月数9・月日数1・姓名4・母音9・子音4・基本+姓名4。
若年期は硬骨漢であった彼だが、キリスト教を学び変容。その後「武士道」を記す。 晩年は自らの平和思想や行動が周囲に理解されず失意の日々を送った。
第二次世界大戦勃発 (2011.9.1 12:13)
1939年9月1日はナチスドイツがポーランドに電撃侵攻し、第二次世界大戦が勃発した日。 社会日数が「5」の日に勃発したこの戦争は、世界中に様々な「5(破壊)」を齎した。 そしてこの戦争は結果的に多くの植民地に「5(解放)」を齎すきっかけともなったのである。
|